脳 Brain, No Life(仮)

とあるニューロベンチャー企業の研究員のつぶやきを記録するブログ

テクノ・ミュージックは、若い人の(血中の)ノルエピネフリンやβエンドルフィンの濃度を高める(血中ホルモン測定研究)

音楽を聴くと気分が変化します。

この際、体内ではどのような変化が起きているのでしょうか?

それを調べた研究をご紹介します。

 

若い調査参加者に、テクノ・ミュージックを健康なボランティアに聴かせたところ、血中のノルエピネフリンノルアドレナリン)やβエンドルフィンやコルチゾル、成長ホルモンのレベルが上昇したそうです。

 

参加者は18歳〜19歳の16人、男女8人ずつ。

テクノ・ミュージックとクラシック音楽を30分ずつ聴かせました。

 

テクノ・ミュージック条件では、心拍数、血圧、主観的な情動価に変化がみられました。この他、上述のホルモンの変化が見られました。

 

なお、クラシック音楽では、情動は改善したものの、ホルモンの変化は見られなかったそうです。

 

テクノ・ミュージックの若い人は、それを聴くことで陶酔感に浸れるようです。

これが音楽にハマる理由のひとつなのでしょう。

 

 

参考文献:

Gerra, G. et al. (1998) Neuroendocrine responses of healthy volunteers to ‘techno-music’: relationships with personality traits and emotional

state. Int. J. Psychophysiol. 28, 99–111