脳 Brain, No Life(仮)

とあるニューロベンチャー企業の研究員のつぶやきを記録するブログ

涙もろいのは前頭葉のおとろえが原因か?(4)

 

涙もろさと前頭葉の関係について考えてきましたが、1番の問題は、涙もろさをどう測るかです。ダイレクトな「涙もろさ」尺度がないか検索したところ、「思いやり尺度」の中に涙もろさについての設問項目をみつけました。

 

質問内容には

「自分は涙もろいほうだとは思わない」(逆転項目)

「もらい泣きしやすいほうだ」

「苦労話を聞くと心を打たれる」

「映画やテレビドラマをみてよく泣く」

 

などの項目がありました。これらが利用できそうですね。

 

 

その他、「抑うつ尺度」から使えそうな項目を拝借するのもよさそうですが、うつ状態になって悲しさが増して涙が出やすくなるのと、ここで議論してきた「涙もろさ」が同じものなのか、という点については議論が必要そうです。

 

単純に、「感動的な話を見たり聞いたりしてじんと胸が打たれ、つい涙が出てしまう」という内容をもう少しquestionnaireらしく整えて、質問項目とするという方法もありかもしれません。さらには、感動的な話といっても、悲劇もあれば、ハッピーエンドもあると思うので、ポジネガ両方について聞いておくのも手続き上よさそうです。悲しい話に涙しやすい人とハッピーエンドに涙しやすい人とがいるかもしれませんので。

 

 

参考文献:

内田由紀子, & 北山忍. (2001). 思いやり尺度の作成と妥当性の検討. 心理学研究, 72(4), 275-282.