脳 Brain, No Life(仮)

とあるニューロベンチャー企業の研究員のつぶやきを記録するブログ

最新の問題を解く

確率論の分野における業績で有名な伊藤清先生(故人)の

エッセイに次のような話がありました。

 

伊藤先生が海外の大学で教鞭をとっていたときのこと、

授業で宿題を出すと、他の学生は授業の最新回で紹介した定理を

使って証明をしていたのですが、

ある学生が以前の回で習った定理を使って証明をしていることに

気づいたそうです。

 

なぜ、最新の定理を使わないのか?

最新の定理を使えば、もっと簡単にエレガントに証明ができるのに。

伊藤先生は、最初はそのように思っていたそうです。

 

しかし、授業が進むにつれて、伊藤先生は考えを改めます。

「この学生は、過去の回で習った定理を使って、

最新の回の証明問題を解く技量がある」

「ということは、もしこの学生が、この分野における最新の知見を

習得したら、未解決の数学的問題を解決するに違いない」

 

果たして、その学生さんは、数学の研究者になったそうです。

僕の好きなエピソードなので紹介しました。

 

そういえばフォン・ノイマンもゴリゴリ問題を解くタイプだったとか。

 

ぼんやりした記憶に基づいての更新なので

出典が思い出せません。ご容赦ください。

 

 

 

本エントリーは4/19分なので、

本日はもう1回更新します。